sinθ+cosθ
【単元の目次】
《数学Ⅰ・A》
数と式  • 根号計算  • 場合の数.順列.組合せ  • 確率  • 2次関数 • 2次不等式  • 集合・命題・条件・証明三角比  • 正弦定理,余弦定理
♪♥ この教材は,高校数学の基本問題のうち,sinθ+cosθ, sinθcosθの値のマイナーチェンジありのカバー版です.
♫♣ 元の教材が通信トラブルなどで読めないときに,こちらを使ってください.なお,学習の記録は付いていません.
■解説
【 要点 】
(解説)
  2つの変数 x , y があるときに,それらの和 x+y の値が与えられても,それらの積 xy の値は決まらないし,逆にそれらの積 xy の値が与えられても,それらの和 x+y の値も決まらない.
 しかし,sinθ , cosθ の値は,sin2θ+cos2θ=1 の関係式で結ばれており,この関係を利用すると,
_____sinθ+cosθ の値 → sinθ cosθ の値
逆に,
_____sinθ cosθ の値 → (符号は別)sinθ+cosθ の値
が求められる.(※右の例で確かめよ.)
○ 一般に,sinθ+cosθ の値を t とおくと,
______sin2θ+2sinθ cosθ+cos2θ=t2
 ここで,sin2θ+cos2θ=1 だから
______1+2sinθ cosθ=t2
______sinθ cosθ= となる.

○ 応用問題として,sin3θ+cos3θ
=(sinθ+cosθ)(sin2θ−sinθ cosθ+cos2θ)
=(sinθ+cosθ)(1−sinθ cosθ)=t(1−)


の変形を利用する問題もよく出題される.
例1
 sinθ+cosθ= のとき,sinθ cosθ の値は次のようにして求められる. sinθ+cosθ= の両辺を2乗すると

______sin2θ+2sinθ cosθ+cos2θ=
sin2θ+cos2θ=1 だから

______1+2sinθ cosθ=

______2sinθ cosθ=−

______sinθ cosθ=− …(答)
例2
 sinθ cosθ= のとき,sinθ+cosθ の値は次のようにして求められる.
______sinθ+cosθ=t とおくと
______t2=sin2θ+2sinθ cosθ+cos2θ=1+2·=2
______t=± …(答)
(2乗して求めているので符号は決まらない)
※実際,
ア)
θ=45°のときは sinθ=cosθ= だから,
sinθ cosθ=sinθ+cosθ=
イ)
θ=225°のときは sinθ=cosθ= だから,
sinθ cosθ=sinθ+cosθ=−
となり,いずれの値も取り得る.
sinθ+cosθsinθ cosθ
問題
 次の空欄を「半角数字(1バイト文字)で」埋めて,採点ボタンを押すと,採点結果と解説が読めます.採点しなければ,解説は出ません.
(1)
sinθ+cosθ =のとき,sinθcosθの値を求めよ.
sinθcosθ=−

採点する
(2)
sinθ cosθ =のとき,sinθ+cosθの値を求めよ.
sinθcosθ=±
 
採点する
(3)
sinθ+cosθ =のとき,sin3θ+cos3θ の値を求めよ.
sin3θ+cos3θ=

採点する
(4)
sinθ−cosθ=のとき,sinθcosθの値を求めよ.
sinθcosθ=

採点する
(5)
cosθ−sinθ=のとき,cos3θ−sin3θの値を求めよ.
sin3θ−cos3θ=

採点する
(6)
sinθ+cosθ=のとき,の値を求めよ.
=

採点する
(7)
sinθ+cosθ=のとき,の値を求めよ.
=−

採点する
(8)
sinθ+cosθ= のとき,sin2θ−cos2θ の値を求めよ.
sin2θ−cos2θ=±

採点する

コメント